2014年09月10日
山逢いの里キャンプ場 2014.8.30-9.1②
天気が不安だったので、雨が降っていない合間を縫って初日の夜に花火〜(^-^)

まだ3歳のチビ達ひとりに任せるのは怖いね(^^;;
急に振り向いたりするんだもん、、
危ない危ない(つД`)ノ
さてさて、この友人ファミリーと行くときは、夕飯は○○で、、とか子どものものはざっくりは決めていくけれど、結局スーパーで、あれ食べたい、これ食べたいと各々好きなものをカゴにいれてしまいます(^^;;
それでもいつもなんとなくちゃんと消費できるからスゴイ。
大人はダラダラとつまみながらずっと呑んだり食べたりするので、キャンプ行くと肥えるわぁ、、、
今回は焼き鳥がどうしてもやりたかったyumaパパ。

やおよしでゲットした、ハツやらカシラやらなんやらを串に刺して、
塩、コチュジャン、レモン、、
思い思いの味付けで楽しめました♪♪
美味しかった〜(^-^)

▷ホームセンターで一目惚れした焼き台が活躍♪

▷手作りつくね♡
それに、ポップコーンとスライサーで薄くした手作りポテトも美味でした!
とにかくお酒が進みます(((o(*゚▽゚*)o)))笑

夜は子供たちのリクエストでアサリの酒蒸しとハンバーグを。
焼きあがったハンバーグとチーズをパンに挟んでハンバーガー♪♪
自分たちで作ると本当に残さずよく食べてくれますね!

2日目のお昼は手作りうどん体験!
キャンプ場の受付棟の中にある広間でお母さんがうどん打ちを指導してくれます。
大人4人、子ども3人で4人前を作りました!
ここへ来ると必ずうどん体験しているのですが、子どもたちはとっても楽しみにしています。
作っている時は真剣そのもの、、、

無事に打ち終わると、茹でている間はとりあえず走る笑

じゃーん!!!

▷4人前だとこれが2皿出来上がります
やっぱり出来たて茹でたて手打ちは美味しい!!
肉やお酒でもたれかけた胃に優しいお昼ご飯です(^^;;
2泊3日、ほんとーによく食べた。。
お外で食べるご飯、お外で呑むお酒、お外でのおしゃべり、
やっぱりキャンプって楽しくて大好きです♡
まだ3歳のチビ達ひとりに任せるのは怖いね(^^;;
急に振り向いたりするんだもん、、
危ない危ない(つД`)ノ
さてさて、この友人ファミリーと行くときは、夕飯は○○で、、とか子どものものはざっくりは決めていくけれど、結局スーパーで、あれ食べたい、これ食べたいと各々好きなものをカゴにいれてしまいます(^^;;
それでもいつもなんとなくちゃんと消費できるからスゴイ。
大人はダラダラとつまみながらずっと呑んだり食べたりするので、キャンプ行くと肥えるわぁ、、、
今回は焼き鳥がどうしてもやりたかったyumaパパ。
やおよしでゲットした、ハツやらカシラやらなんやらを串に刺して、
塩、コチュジャン、レモン、、
思い思いの味付けで楽しめました♪♪
美味しかった〜(^-^)
▷ホームセンターで一目惚れした焼き台が活躍♪
▷手作りつくね♡
それに、ポップコーンとスライサーで薄くした手作りポテトも美味でした!
とにかくお酒が進みます(((o(*゚▽゚*)o)))笑
夜は子供たちのリクエストでアサリの酒蒸しとハンバーグを。
焼きあがったハンバーグとチーズをパンに挟んでハンバーガー♪♪
自分たちで作ると本当に残さずよく食べてくれますね!
2日目のお昼は手作りうどん体験!
キャンプ場の受付棟の中にある広間でお母さんがうどん打ちを指導してくれます。
大人4人、子ども3人で4人前を作りました!
ここへ来ると必ずうどん体験しているのですが、子どもたちはとっても楽しみにしています。
作っている時は真剣そのもの、、、
無事に打ち終わると、茹でている間はとりあえず走る笑
じゃーん!!!
▷4人前だとこれが2皿出来上がります
やっぱり出来たて茹でたて手打ちは美味しい!!
肉やお酒でもたれかけた胃に優しいお昼ご飯です(^^;;
2泊3日、ほんとーによく食べた。。
お外で食べるご飯、お外で呑むお酒、お外でのおしゃべり、
やっぱりキャンプって楽しくて大好きです♡
スウィートグラス 2018.12.1-12.1 冬のスウィートグラスの買い出し注意!
キャンプでの睡眠の質向上!マット?寝袋?布団?コット?DODのワイドキャンピングベッドデビュー
ゆずの里オートキャンプ場 2018.8.18-8.19 KEENスニーカーと扇風機と川遊び
山逢いの里キャンプ場 2018.4.28-4.30
オートキャンプきたかる2017.7.15-7.17 ①まだ間に合う?!北軽井沢の穴場キャンプ場で2泊3日
晴れマークを見たら
キャンプでの睡眠の質向上!マット?寝袋?布団?コット?DODのワイドキャンピングベッドデビュー
ゆずの里オートキャンプ場 2018.8.18-8.19 KEENスニーカーと扇風機と川遊び
山逢いの里キャンプ場 2018.4.28-4.30
オートキャンプきたかる2017.7.15-7.17 ①まだ間に合う?!北軽井沢の穴場キャンプ場で2泊3日
晴れマークを見たら
この記事へのコメント
こんにちわ〜
2泊のキャンプ、楽しそうですね〜(^^)
キャンプ場で手作りうどん体験が出来るなんて、子供と一緒に楽しめていいですね☆
蕎麦もあるんですかぇ?
キャンプで蕎麦と焼酎なんて、最高ですね(≧∇≦)
2泊のキャンプ、楽しそうですね〜(^^)
キャンプ場で手作りうどん体験が出来るなんて、子供と一緒に楽しめていいですね☆
蕎麦もあるんですかぇ?
キャンプで蕎麦と焼酎なんて、最高ですね(≧∇≦)
Posted by AyaKanパパ
at 2014年09月10日 12:36

料理をただ食べるのではなく、作る楽しさも
体験出来ていいですね♪
外で食べる自分で作った料理、
お子さんがよく食べるのもうなずけます♪
居いい経験が出来て、楽しそうなキャンプでいいですね~(^^)
体験出来ていいですね♪
外で食べる自分で作った料理、
お子さんがよく食べるのもうなずけます♪
居いい経験が出来て、楽しそうなキャンプでいいですね~(^^)
Posted by やむちゃら
at 2014年09月10日 13:20

AyaKanパパさん☆
確かそばもあったような、、
なんとなくまだ小さい子どもがいたからうどんを選んでました(^-^)
2泊の時はこういうイベントをはさめると子どももさらに飽きずに楽しめますよね!
確かそばもあったような、、
なんとなくまだ小さい子どもがいたからうどんを選んでました(^-^)
2泊の時はこういうイベントをはさめると子どももさらに飽きずに楽しめますよね!
Posted by yuma
at 2014年09月10日 16:57

やむちゃらさん☆
作る体験、子どもにとっても良い経験になりますよね!
粉からうどんができるんだ〜って(^-^)
家でもやればいいんですけど、、
こういう広いところで、誰かに教えてもらう方が、散らかされ片付ける、、って心配がなくて安心です(^^;;
楽しいのでぜひ!
作る体験、子どもにとっても良い経験になりますよね!
粉からうどんができるんだ〜って(^-^)
家でもやればいいんですけど、、
こういう広いところで、誰かに教えてもらう方が、散らかされ片付ける、、って心配がなくて安心です(^^;;
楽しいのでぜひ!
Posted by yuma
at 2014年09月10日 17:00

こんばんは~!
さきほどはこちらのブログにコメントありがとうございました~☆
山逢いの里キャンプ場もすばらしいキャンプ場じゃないですかぁ~♪
手作りうどん!作ってみたいっす!!
自分で作ったうどんは特別おいしいでしょうね~(゚д゚)ウマー
焼き鳥もうまそうだし~!!
キャンプで食べるのってホント何食べてもおいしいですよね~(*´꒳`*)
いまさらですがお気に入りいただいていきますね~☆
さきほどはこちらのブログにコメントありがとうございました~☆
山逢いの里キャンプ場もすばらしいキャンプ場じゃないですかぁ~♪
手作りうどん!作ってみたいっす!!
自分で作ったうどんは特別おいしいでしょうね~(゚д゚)ウマー
焼き鳥もうまそうだし~!!
キャンプで食べるのってホント何食べてもおいしいですよね~(*´꒳`*)
いまさらですがお気に入りいただいていきますね~☆
Posted by ひなたパパ
at 2014年09月10日 18:31

こんばんは〜
家族みんな楽しんでいるようで、ザ・ファミキャン雰囲気ですね。
うちはいつも手抜きを考えているのですが、こんな事やってみたいなぁ。旦那さん見習って、焼き鳥からはじめようかな。
(^。^)
家族みんな楽しんでいるようで、ザ・ファミキャン雰囲気ですね。
うちはいつも手抜きを考えているのですが、こんな事やってみたいなぁ。旦那さん見習って、焼き鳥からはじめようかな。
(^。^)
Posted by NANAパパ
at 2014年09月10日 19:58

こんばんはー。
作ることから学ぶことって多いですよね。
うどんが作れるなんていいな~。
我が家も行ってみようかな。(´∀`)
作ることから学ぶことって多いですよね。
うどんが作れるなんていいな~。
我が家も行ってみようかな。(´∀`)
Posted by まる。
at 2014年09月10日 23:29

ひなたパパさん☆
お返事ありがとうございました(^-^)
うんうん、キャンプ場で食べると失敗作でさえ美味しく感じますよね笑
みんなで力を合わせてあーでもないこーでもないって作ったものは何でも美味しいだと思います♪♪
私もお気に入りさせて頂きたいと思います(^-^)よろしくお願いします!
お返事ありがとうございました(^-^)
うんうん、キャンプ場で食べると失敗作でさえ美味しく感じますよね笑
みんなで力を合わせてあーでもないこーでもないって作ったものは何でも美味しいだと思います♪♪
私もお気に入りさせて頂きたいと思います(^-^)よろしくお願いします!
Posted by yuma
at 2014年09月11日 08:44

NANAパパさん☆
こんにちは〜♪
yumaパパはほとんど料理できないのですが、キャンプの時だけは?笑 自分の食べたいもの、頑張って作ってくれます!
串打ちして焼くだけだけど、美味しいのでオススメです(((o(*゚▽゚*)o)))
こんにちは〜♪
yumaパパはほとんど料理できないのですが、キャンプの時だけは?笑 自分の食べたいもの、頑張って作ってくれます!
串打ちして焼くだけだけど、美味しいのでオススメです(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by yuma
at 2014年09月11日 08:49

まる。さん☆
南部住みの我が家からは1時間半くらいでつきましたが、まる。さんちからはどのくらいでしょうかねー??
県内だし、行きやすいといいのですが、、
ぜひおすすめなので、行ってみてくださーい(((o(*゚▽゚*)o)))
南部住みの我が家からは1時間半くらいでつきましたが、まる。さんちからはどのくらいでしょうかねー??
県内だし、行きやすいといいのですが、、
ぜひおすすめなので、行ってみてくださーい(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by yuma
at 2014年09月11日 08:55
